人気ブログランキング | 話題のタグを見る

バックドアーの梱包

今日の熊本は晴後曇り035.gif     最高気温16度    最低気温9度



今日はとても寒い一日でした070.gif 明日は今日よりもっと寒いみたいだ008.gif





さっそくですが今日はバックドアーの梱包を紹介してみたいと思います049.gif
その中でタウンエースのバックドアーの梱包を例にとって紹介してみます066.gif




やはり大物の梱包と行ったらドアですね~


ドアの中でも一番厄介なのがバックドアーです042.gif


バックドアーの梱包_a0135843_2134577.jpg



まずはとりあえず商品を洗浄します057.gif  洗浄が辛い季節になって来ました007.gif




洗浄が終了したら、次は吹き上げ作業です071.gif

バックドアーの梱包_a0135843_21363181.jpg



水漏れや、濡れてダンボールが軟弱にならないように真剣に隅々まで吹き上げます。



吹き上げが終わったら次は、プチプチで全体を覆います。

バックドアーの梱包_a0135843_21373954.jpg



そしたら次は、バックドアーを入れる箱を作ります。

バックドアーの梱包_a0135843_21411860.jpg



僕達はこういう九の字に曲がったドアーを入れるときはバンパーケースを使います024.gif

バックドアーの梱包_a0135843_21425451.jpg




箱が出来たら次はいよいよ箱の中にバックドアーを入れます☆

バックドアーの梱包_a0135843_21434719.jpg





結局は2人で入れました‥‥040.gif     重かった~066.gif




これからが職人技です070.gif

バックドアーの梱包_a0135843_2147441.jpg



横の箱を綺麗に折りたたみ、バックドアーの中心を測りながら固定していきます049.gif

バックドアーの梱包_a0135843_214718100.jpg



バックドアーの中心で箱を固定してるので、箱が安定し倒れません051.gif


次は蓋を被せて、紐で縛っていきます029.gif

バックドアーの梱包_a0135843_21505783.jpg



紐を2本絞ったら完成です024.gif

バックドアーの梱包_a0135843_21514117.jpg

バックドアーの梱包_a0135843_2152399.jpg



ここまでの梱包時間、約20分

なかなか頑丈で、押したりしてもそう簡単には倒れません!!





以上が、自分達が普段やっているバックドアーの梱包です066.gif




今日はここまで012.gif



またの更新まで‥‥





では‥‥ 





                   END

# by tajima-sharyo | 2009-11-02 21:57 | 梱包  

燃料タンク取り外し

今日の熊本は晴でした058.gif     最高気温25度   最低気温13度




今日はトラックの燃料タンクの取り外しを紹介してみたいと思います066.gif



まずは、外す部品と向き合い、外す場所やネジの箇所の確認をします049.gif

燃料タンク取り外し_a0135843_2162246.jpg




燃料タンクを外す前に、サイドステップが邪魔なので先にこちらを取り外します。

燃料タンク取り外し_a0135843_21172895.jpg



これが合わせネジで結構手こずってしまった042.gif


燃料タンク取り外し_a0135843_21193685.jpg


無事に外れたのでいよいよ燃料タンク外しに取り掛かります。


燃料タンク取り外し_a0135843_21241864.jpg




まずは、ハーネスや、燃料ホースを外す。

燃料タンク取り外し_a0135843_21225748.jpg



次は、タンク本体を固定しているバンドを外す。

燃料タンク取り外し_a0135843_21443232.jpg



このネジが、なかなか錆びてて外れないんです008.gif



電動インパクト等で無理やり回しても、バンド自体が一緒に回ってしまうので


バイスプライヤー等で抑えて、一気に電動インパクトで回します071.gif

燃料タンク取り外し_a0135843_21283576.jpg



こうすると簡単に、ネジ切る事なく安全に外す事が出来ます。    経験上‥‥

燃料タンク取り外し_a0135843_21293055.jpg



片方が外れたら、もう片方も同様に外します。

燃料タンク取り外し_a0135843_21303785.jpg




ここまで来たら、あとはタンク本体を手前に引き出したら外れます056.gif

燃料タンク取り外し_a0135843_21315194.jpg







次は、バンドとブラケット等を外します。

燃料タンク取り外し_a0135843_2133870.jpg



もちろん合わせネジです020.gif

燃料タンク取り外し_a0135843_21365286.jpg



これらを取り外したら、全ての作業の終了です067.gif

燃料タンク取り外し_a0135843_21381272.jpg






以上が、燃料タンク取り外しの一通りのやり方です。


このやり方について、クレーム等は一切受け付けておりません040.gif



自己責任でよろしくお願いします049.gif







それでは



またの更新まで‥‥



でわ071.gif

# by tajima-sharyo | 2009-10-29 21:40 | 取り外し  

ドアパネル外し方

今日の熊本は晴でした058.gif   最高気温24度 最低気温11度




私たちは、梱包して全国に送る前に、その商品を現車から外します。


自分達が普段何気なくやってる部品外しを、自分の復習もかねて紹介してみたいと思います。


部品外しの初級編として、今日はドアパネルの外し方です
071.gif



                    
オデッセイのFドアの外し方

ドアパネル外し方_a0135843_214124100.jpg



まず、ドアを外す前に邪魔になるフェンダーを外す049.gif

ドアパネル外し方_a0135843_2151910.jpg




フェンダーを外したら、ドアに付いているハーネスを外すので、カプラーを探す。

ドアパネル外し方_a0135843_21304681.jpg



この車のハーネスは、ドア本体から切り離せるみたい011.gif

ドアパネル外し方_a0135843_21315415.jpg



カプラーを外したら、次にドアを開けて、中のピンを抜く。

ドアパネル外し方_a0135843_21414675.jpg



最後にドアを閉めて、ヒンジのネジを電動インパクト等で外す。

ドアパネル外し方_a0135843_21342342.jpg



後はドアを開けると自然に外れてくれます071.gif

ドアパネル外し方_a0135843_21353842.jpg




簡単に説明しましたが、これが一通りのドア外しのやり方です。



やり方は人それぞれ違いますので、参考までに‥‥



では



またの更新まで‥‥

# by tajima-sharyo | 2009-10-27 21:38 | 取り外し  

小さい箱のサイズ変更

今日の熊本は朝は雨でしたが昼からは晴でした058.gif   今日の最低気温12度



今日は田島車輌の看板娘のA氏が、体調不良でノックダウン070.gif

インフルでないといいのですが‥


まだ今のところ田島車輌にはインフル患者が出ていません071.gif

このまま患者数0で行きたいですね~016.gif





今日のテーマは、小物の梱包で箱に入らない物があった時に、

どういう風に梱包したらいいのかを紹介してみます040.gif




ワゴンRのテールランプの梱包を参考に紹介してみます
049.gif

小さい箱のサイズ変更_a0135843_21161397.jpg


↑↑こんな感じで、テールランプが大きすぎてテールケース(大)の箱にも入りません042.gif


そういう時は、テールケースを細くして長くします??意味分かるかな??029.gif

小さい箱のサイズ変更_a0135843_21205875.jpg



これでピッタリとテールが箱に入ります071.gif

小さい箱のサイズ変更_a0135843_21215738.jpg




そして最後に蓋を閉じたら完成です067.gif

小さい箱のサイズ変更_a0135843_21223894.jpg





このやり方は僕達が普段とても重宝しているやり方です049.gif


大きな箱も、この様に細く長くしたりするだけで、色んな箱に出来上がります。


以上が今日のテーマの箱のサイズ変更のやり方です★


今日はここまで。



では


またの更新まで‥‥







                    END

# by tajima-sharyo | 2009-10-26 21:24 | 梱包  

スプリングの梱包

熊本の天気は晴後曇058.gif          最低気温11度


最近は朝と昼との温度差が激しいですね~071.gif


手洗いうがいを心がけて、インフルの予防しましょう060.gif





今日の梱包ネタは

スプリングの梱包_a0135843_21131829.jpg


アトラストラックのリーフスプリングの梱包を紹介してみたいと思います040.gif



まずリーフスプリングとは?   


梱包担当のO氏から説明してもらいたいと思います010.gif

スプリングの梱包_a0135843_21175353.jpg

板バネと呼ばれる事もある、長さの違う鋼の板(リーフ)を何枚か重ねることで構成されるバネになります。
この板を【シャックル】という部品を使ってボディ側(シャシー)に取り付けるようになっています。




分かりましたか??003.gif



今日はこのスプリングの左右セットの梱包を紹介してみます001.gif


まずは、二枚のスプリングを重ね合わせて一個口にします。

スプリングの梱包_a0135843_21172222.jpg



そしてバンドで固定してプチプチを巻きます。

スプリングの梱包_a0135843_21203361.jpg



その次は、段ボールで周りを綺麗に巻いていきます。(重いのでこれが一番大変な作業)

スプリングの梱包_a0135843_21215754.jpg



ここまで出来たら完成です003.gif




梱包してると意外と力が付くんです066.gif

スプリングの梱包_a0135843_223174.jpg



このスプリングの重さを体重計で量ってみました027.gif

スプリングの梱包_a0135843_21245687.jpg



なんと!!47キログラムもありました042.gif




出荷時に、運送会社の方も大変そうでした071.gif  お疲れ様です028.gif
スプリングの梱包_a0135843_2133795.jpg


重たいので運送会社の方も小走りしてます070.gif



スプリングの梱包はこんな感じです049.gif



今日はここまで。


それでは


またの更新まで‥‥




では049.gif






                        END

# by tajima-sharyo | 2009-10-22 21:29 | 梱包